MENU

派遣の面接受けました。派遣か正社員か?

こんにちは、すみれです。

今日は職業訓練校だったのですが、早退して、とある企業の面接を受けました。

派遣で、事務の仕事です。

久しぶりに市内の方(県の中では都会の方)に行き、とあるビルの一室で派遣の担当の方と一緒に、派遣先の会社の人と面談をしました。

なんかもう疲れた。

久しぶりにちゃんとした「会社!!」って感じの場所に行ったからか、どっと疲れました。

なんというか、私はずっと接客をしていたので、だいたいお店とかショッピングモールが職場で、あまり「会社」って感じがしないんですよね。

でも今回はちゃんとしたビルの一室に、ちゃんとしたスーツの男性と話す、みたいなシチュエーションに、息が詰まりました。

でもこの仕事に決めたら、ずっとビルで働くことになるんだよな〜。慣れれば大丈夫になるんだろうか。。

あと田舎の人間なので、ちょっと都会の方に出るとすぐに人混みに酔ってしまい、ぐったりしました。

そもそも私は派遣がいいのか?正社員がいいのか?

実はまだ派遣にするか正社員で仕事を見つけるか決めていません。

副業をしたいため、派遣がいいような気もするんですが、

正社員はボーナスがあるのがやっぱりいいんですよね。。

失業保険が7月まである(予定)なので、まだちょっと考えたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次